4月9日に発行しました『仙丈ヶ岳』(第1号)はこちら
5月カレンダー
5月カレンダーはこちら
支部情報_3号
2019_0419_新任者歓迎会
新しく上伊那の地に赴任された56名の先生方にご参加いただき,親睦を深めることができました。
優しく語りかけるような伊藤尚哲執行委員長の挨拶
名産名所などすてきな物が溢れる上伊那の紹介を映像で…。
青年部が演じる名探偵たちに参加者は釘付け
最後はみんなで『kumirura(組みるら)』
サイコロトークで弾んだトーク♪ 美味しいケーキをいただきながら…。
最後は女性部と青年部が『上伊那チャチャチャ♪』をみなさんと歌ってfinish。
井坪賢児組織部長の企画運営で開催することができた新任者歓迎会,みなさんのご協力で楽しい時間はあっという間に終わりました。
支部情報_第2号
4月12日に発行しました未加入者を含む全員配付用の支部情報(第2号)はこちら
2019_0412_第2回評議員会
伊藤尚哲執行委員長のあいさつの中で,組合員が835名に増えたことが報告されました。
【議事3】では,主任手当自覚的拠出について
「主任手当があるからと言って,職場の雰囲気は悪くないのではないか」
「運動の趣旨は分かるが,拠出という方法を検討していきたい」
それぞれの立場で意見が出され,運動の継続を承認していただきました。
上伊那支部定期大会受付用紙
こちら(Excelファイル)からダウンロードできます
ひとり一要求アンケートについて
2019_0405_第1回評議員会,評議員・職場長合同会
今年度は組合員数821名でのスタートとなり,2019年度県教組上伊那支部の活動が本格的に始まりました。
今年度の評議員会議長を決定いたしました。会を進行する大切な役割を務めてくださる方々は,
議長:河野 寛樹先生(赤穂小)【左】 副議長:原 猛先生(赤穂東小)【右】
です。
執行部の提案は絶対多数で承認され,執行部の自己紹介の後,大きな拍手で激励していただきました。
今年度,上伊那支部の県委員の定員は4名ということが確認され,4名の候補者が決定しました。
県教組本部より宮田弘則県執行委員長の話もお聞きしました。
5月31日・6月1日に行われる県教組定期大会に,上伊那支部より参加する代議員についての確認がなされました。本年度の上伊那支部の代議員数は27名です。
評議員会後,職場長・評議員合同会が行われました。そこで,県大会代議員および単組役員選挙,単組登録の説明が行われ,単組ごとに集まり今後の日程を確認しました。
支部情報_第1号
4月5日に発行致しました支部情報(第1号)はこちら