4月カレンダーはこちら
2019_0321_『3・21さよなら原発全国集会』に参加
3月21日(木)東京都代々木公園において「3・21さよなら原発全国集会」に参加してきました。およそ1万人の参加者が集まり、原発反対行動をおこしてきました。
2019_0320_たかずやの里訪問と義援金贈呈
保科公幸執行委員長から所長様に義援金を贈呈してまいりました。各職場で集めていただきましたカンパ金は,この児童養護施設で暮らす子どもたちの貴重な活動資金となります。組合員の皆様のご協力に感謝します。
伊藤尚哲新執行部メンバーで,施設内の様子も拝見させていただきました。たかずやの里の歴史は古いですが,施設は新しくなり,子どもたちの元気なあいさつがこだましておりました。ここで暮らす子どもたちや職員の皆様とお会いしたことで,執行部としてやっていきたいことを考えることができました。施設訪問を受け入れてくださったたかずやの里の皆様に感謝します。
2019_0306_春闘総決起集会に参加

第9回評議員会
2月19日(火)今年度最後となる第9回評議員会が開催されました。
議事として、「平成31年度 高校改革対策委員会設置に関する件」が提案され、賛成多数で可決されました。来年度より、上伊那地域の高校改革や高校入試制度改革に向け話し合いを進める委員会です。
また、上伊那支部の1年間の活動をパワーポイントを用いて報告させていただきました。1年間活動できたのも、皆様の支えがあってのことです。ありがとうございました。
委員長あいさつ
平成31年度高校改革対策委員会設置に関する件を提案する延藤執行委員
パワーポイントを用いて1年間の活動反省
退任のあいさつをする 伊藤議長と岩原副議長
退任あいさつをする平成30年度執行部
団結がんばろう
支部バスケットボール大会
1月12日(土)東部中学校において「支部バスケットボール大会」が開催されました。
勝負リーグの結果は
優勝 伊那養護A
準優勝 辰野中学校
3位 宮田小学校
4位 箕輪中学校
4位 箕輪中学校
3位 宮田小学校
準優勝 辰野中学校
優勝 伊那養護学校
第8回評議員会
1月11日(金)に第8回評議員会が開催されました。
議事として「上伊那支部役選選挙候補者決定に関する件」が扱われ、
平成31年度の候補者が決定しました。
委員長あいさつ
「組織強化・加入促進月間」で
4名の新規加入を評価された伊那養護学校
立候補者の確認が行われました。
評議員会での候補者が承認されました。
介護に関する学習会
11月30日(金)上伊那教育会館 大会議室において「介護に関する学習会」が開催されました。県教組本部の近藤社対部長から、「介護休暇・介護欠勤制度について」お話をいただき,みぶの里の春日さんから「介護保険,認知症について」ご講演いただきました。
あいさつをする 保科執行委員長
県教組本部 近藤社対部長
みぶの里 春日さん(作業療法士)
上伊那支部役員選挙について
人権同和学習会
11月16日(金)上伊那教育会館 大会議室において「人権同和学習会」が行われました。
南信教育事務所,岡谷市教育委員会 チーフスクールソーシャルワーカー 弓田香織先生をお招きし,「子どものSOSに学ぶ家庭支援~児童虐待やDVへの理解と対応~」と題してご講演をいただきました。
46名の先生方にご参加いただき,児童虐待の実態や対処法について学習を深めました。