8月27日(火)に第5回評議員会が開催されました。
延藤法制部長より、8月4日~6日に行われた「原水爆禁止世界大会」の報告がありました。
また、新しい高校入試制度改革について,現行の制度と新たな制度の比較表を参考にしながら,評議員の方々と小グループになり,討議・情報交換を行いました。
さらに,職場からの意見・要望では,
「働き方改革という言葉がよく聞かれるなか,組合としても取組みの精選をしていくのはどうか。何を変えるか,どう変えるかは慎重に考えなくてはならない。大変だから変えようというのではない。上伊那支部の理念(目の前の子どもたちのために・つながりを大事にetc)を守りつつ運動の精選スリム化を」
という発言もありました。