令和5年度 授業研修委員会 計画
<推進日程>(予定)
第1回授業研修委員会 4月17日(火)
第2回授業研修委員会 5月15日(月)
第3回授業研修委員会 6月30日(金)
第4回授業研修委員会 9月 8日(金)
第5回授業研修委員会 10月13日(金)
第6回授業研修委員会 11月10日(金)
第7回授業研修委員会 1月12日(金)
第8回授業研修委員会 1月19日(金)
授業研修会 1月26日(金)
「第24回授業研修会」(平成30年度)の様子をご覧ください
平成30年度 授業研修委員会 計画
<目的>
〇子どもの姿をどう捉えるのかを実際の姿を基に考え合うことで、子どもの姿を多面的・多角的な視点で捉える力、そのような視点で子どもを捉えようとする態度を身につける。それを活かした授業づくり・学級づくりができる教師を目指す。
〇子どもの捉え方、指導への活かし方について研修してきたことを「授業研修会」を通して会員に広める。
<推進日程>(予定)
第1回授業研修委員会 4月17日(火)
第2回授業研修委員会 6月12日(火)
第3回授業研修委員会 7月 2日(月)
第4回授業研修委員会 10月16日(火)
第5回授業研修委員会 11月22日(木)
第6回授業研修委員会 12月21日(金)
第7回授業研修委員会 1月11日(金)
「第24回授業研修会」 1月19日(土)午後 上伊那教育会館にて
☆期日が変更になりました → 1月12日(土)午後 【変更後】
「第23回授業研修会」(平成29年度)の様子をご覧ください
平成29年度 授業研修委員会
<目的>
〇子どもの姿をどう捉えるのかを実際の姿を基に考え合うことで、子どもの姿を多面的・多角的な視点で捉える力、そのような視点で子どもを捉えようとする態度を身につける。それを活かした授業づくり・学級づくりができる教師を目指す。
〇子どもの捉え方、指導への活かし方について研修してきたことを「授業研修会」を通して会員に広める。
<推進日程>
第1回授業研修委員会 4月18日(火)
第2回授業研修委員会 6月13日(火)
第3回授業研修委員会 7月 7日(金)
第4回授業研修委員会 10月17日(火
第5回授業研修委員会 11月24日(金)
第6回授業研修委員会 12月22日(金)
第7回授業研修委員会 1月12日(金)